忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はパンカフーリックに行って来ました。

ここ最近、死んでたので、楽しめるか少し不安だったりもしたのだが、杞憂に終わった。

すげー楽しめたし、音楽ってやっぱり良いなって思った。元気もらえました。

Yちゃん、次はハイエイタスに是非行こう。

何だかまとまらないかもしれないけど、最近の精神状況。

とりあえず、最低な状況は抜けたように思います。

死にたいとかは薄くなってきました。薬が効いてんだか、単に時間が解決してくれたんだかは分かんねえけど。

少し余裕も出てきたので、自分が今の自分になっちまった原因を冷静に分析してます。これからきちんと、自分を建て直して生きていくために。

まず、僕の歪な自尊心の根拠が諸悪の根源だと思います。

長年、『ふつう』な状態から逸脱した自分を正当化する為に否定せざるを得なかった『ふつう』っぽい全てのモノ。ホントは焦がれに焦がれた『ふつう』。何よりも好きだった『ふつう』。
それが手に入らないから、僕は自分を守る為に、それを否定せざるを得なかった。

だから、自分がある程度『ふつう』な状態になった今、アイデンティティークライシスが起きているのだ。
あれだけ否定した『ふつう』な状態になった故、あらゆるモノ全てが、自分の中に真っ直ぐ入って来ないのだ。

どこか見下したようにしか全てを受け入れられない。心を開けない。だから、苦しい。自分でも周囲とどう接したら良いのか分からない。

あとは過剰適応の節が自分にあること。

これは転校を繰り返した過去にも起因してると思うんだけど、とにかく自分よりも周囲を優先してしまう。空気を過剰に読みすぎてしまう。

だから、自分の本音やら欲望を抑圧する結果になりがち。

その結果、楽しめない。全ては自分のコントロール外に拠るモノとなってしまう。

それに付随する形として、自分の本心じゃないことばっかに囲まれてるから、全てをただ『こなす』だけになってしまう。

そんな感覚だから、全ては全く楽しくない。ただ早く終われ、過ぎ去れと思うばかり。

病巣は根深い。もっと気楽に適当に生きたい。どうせ人生なんて刹那だ。全部ノリで良いじゃんとも思う。ただ思うだけだけど。

とにかく…自分が楽しめるように生きていくこと。
その為にはどうしたら良いのかをきちんと見極めること。それが一番大事。安定とかクソじゃん。それ以前に俺がどう思うか。どうしたいのか。何が楽しいのかをきちんと把握すること。
安定なんてクソだろ。惑わされんなよ。俺らしく。
PR
今日は病院に。ルジオミールという薬に薬が変わった。
今は薬が効いて、少しだけ楽になったが、ふと気を抜いたら発狂しそうになる。
薬が切れるのが怖い。俺は今まで、どんだけ自分を抑圧して生きてきたんだよ。笑えるよ。気抜いたら発狂しそうだなんて。救いは果たしてあるのか…yeah my life is shit。
はは。

抗不安薬をODして、家族で政治家の悪口を叩いてるうちに、何となく気分が落ち着いてきた。

まぁ、合わないもんは合わないんだから、仕方ない!やり過ごすしかない。春樹小説の主人公のように。

どうせクソうんざりな毎日に戻るけど、俺が楽しめるように生きていけば良いだけじゃん。時間とエネルギーと健康な精神領域の無駄使いだ。

本音と建前。はいはい同調ダンス。敵は作らない。変に無理せずマイペースで。
簡単なことだけで、難しいんだよな、これがまた。

まぁ、うじうじしながらも生きていくぜ!バカ野郎!
見ないフリをし、蓄積してきたストレスで、もう限界を迎えました。

やはり、大学はつまらないです。歳の差の関係で、お互いに変な気を使い合ってるストレス。色んなことをふつうにしたいのに、それが出来ないストレス。

特殊な経歴故、価値観やノリが共有できないストレス。

僕は中学時代で、学校なり大きな組織で学ぶべく、対人コミュニケーションのスキルを身に付けずにここまで来てしまいました。

社会スキル的には、歳がはるかに離れた彼らの方が上だと思いますし、何よりクラスメイトの大半は20、21と互いに歳が近いですからね…楽しいでしょうね、本来なら。

1日からゼミの合宿に行ってきたのですが、僕はそのストレスをどんどん蓄積させていき、帰りには爆発して自殺したくなりました。皆と同じテンションで輪に入れない自分。特殊な経歴且再受験で年増というイジりづらい存在故、同じ土俵に立てず、ホント辛かったです。その場に居合わせて、サービス精神が変に旺盛だから、一応合わせるけれど、人目を盗んでは、ロビーでタバコをひたすら吹かして、家から持参したジョニ黒を一人で飲んで、彼らから逃げ回っていました。まぁ、KYってやつですよね、いわゆる。ゼミメンバーからは、裏でだいぶ叩かれてることは間違いないでしょう。雰囲気で分かります。年増で扱いづらいメンヘラは邪魔でしかないですもんね。
もう俺はやっぱりダメなんじゃないか。やり直しなんてもうきかないんだよ。

帰り際に、OD気味に抗不安薬を新宿で泣きながら飲み、僕は一体何をやってるんだろうか、何なんだ俺は、と薬で霞む意識の中で、無感情でただ立ち尽くしていました。

ホントは俺が年齢を意識し過ぎてキョドってるだけなのかもしれない。周りは案外、意識していないのかもしれない。

でも、僕は彼らとは相容れない。まず僕は、無内容なおしゃべりや空気が嫌いだし、何より、それが上手く出来ない。

僕は不登校期間から浪人期間を含めて、9年間もふつうの社会から隔絶されて生きていた。

その日々の中であったことは、絶望と苦悶と自己葛藤のみである。若い肉体を持った10代~20代前半を、僕はそんなことの繰り返しで浪費した。

そんな狭い世界でしか生きていなかったから、僕はふつうを知らない。ガチな部分の話しか興味が持てない。

勿論、四六時中そんな話ばっかしたがる人間なんていないし、いたとしても僕みたいに本格的に頭がおかしい奴だけだ。

僕はやはり孤高に生きようと思う。

孤独ではなく孤高に。

やはり、綺麗事を言っても仕方ない。大学はつまらなくはないけれど、年齢的につまらなく感じるのは仕方ない。もう諦めよう。ただでさえ生きてきた経緯が違うんだから。俺はもういい。諦める。楽しいキャンパスライフなんて幻だった。
しかし、孤高に生きていくだけの気力ももはやない。
俺はいつまでたっても孤独から解放されない。
何故俺だけ?何か悪いことをしたか?俺は俺で、こんなにも苦しんで来たのに…
もう良い。これが運命だ。やっぱり俺はふつうには生きれないよ。ふつうに生きることって、難し過ぎて俺には出来そうもない。

あぁ、もう生に未練なんてあんまないよ。

映画も本も音楽もバックパック旅行も…今まで俺が好きだったものも、もうどうでも良いよ。そんなことを繰り返したって、結局は孤独なんだろうし。

嗚呼、マジでもう限界だな。自殺予言なんてダセーことはしないよ、勿論。

環境で人は生かされも殺されもするのを俺はよく知ってる。

だから、気力が戻り、痛みが癒えたら…思い切って環境をすっかり変えるつもり。このままじゃ俺は絶対に自殺しちゃうから。
最近は連日連夜の酒盛りが続き、なかなか良い塩梅な生活をしています。

一昨日は新宿でたらふく焼き鳥にビール。昨日は、少し肌寒かったので、モツ鍋をやりながら、焼酎を一杯。本日は、旬のさんまの刺身にめかぶで一杯やっております。

何はともあれ、酒を飲めばハッピーであり、大抵の憂さは晴れるものである。

あと最近は、ギターをシャカシャカやっていて、エルレのred hotのイントロ部分が、たどたどしくはあるが、弾けるようになってきて楽しい。ミュートがまだイマイチではあるが、アンプを通してシャカシャカやってみると、随分と気分が出るものである。

1曲を通しで弾ける日はまだまだ先であろうが、新しい趣味が発掘出来て、少し気分も軽やか。

何はともあれ、マイペースに好きなことをし、夜は酒をかっくらうのは、確かに幸せなことである。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R