もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気を取り直して、韓国旅行記の続きです。
2/13(日) 9時起床、10時には明洞に向けて出発。 まずは腹ごしらえ。明洞餃子という有名店に入る。 事前に韓国フリークの友人から、「かなりオススメ」と大プッシュされていたので、かなり楽しみにしていたのですが、その期待を裏切らないクオリティ。 餃子の入ったうどんとシューマイを頼んだのだけど、どちらも絶妙。ボリュームもかなりのもので、付け合わせも沢山出てきて大満足。値段も960円くらい。安い… その後、ロッテホテルに板門店ツアーの申し込みをしに行き、ロッテデパートやらをフラフラした後、カフェでお茶をする。 そこで少し休んでから、明洞聖堂を散策し、漢江に移動。フェリーに乗れるようなので、チケットを購入。1時間の漢江周遊コースで、値段は1000円弱くらい。 やはり大陸系の河である。幅が日本のそれとは違う。 歴史的な音声ガイドも付いていて、なかなか興味深く、面白かった。朝鮮戦争時の砲弾の跡がある橋が見れたりね。 んで、フェリーに乗った後は、再び明洞に戻って、プデチゲなる鍋を食べる。 最近、韓国で流行っているジャンク料理らしく、もとは徴兵中に兵士達がよく食べるらしい、お手軽体育会系鍋?といったような代物であるみたいだ。 スパム、ウインナー、サラミやお餅、ラーメンなどをとにかく放り込んだ、なかなかパンチのある鍋であった。 ジンロを飲みつつ(にしても、韓国のお酒の選択肢は、基本的にはビール・マッコリ・ジンロしかないんだなぁ)、それを食し、二軒目は河岸を変え、少しお洒落なバーに行ってみることに。 ギネスを飲みながら、あれこれ真剣に語り、またもタクシーで宿に戻る。 宿でまたも、ビールを飲みつつ語り合う。酔っ払いながらも、あぁ来て良かったなぁとしみじみ思えた良い夜になった。やっぱり、海外で少し開放的にならないと、話せないようなこともありますよね。何か自然と素直になれるというか。。 最後に、辛ラーメンを食して、2時頃切り上げ就寝。翌日は世界遺産巡りと市場巡りである。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|