忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[611] [610] [609] [608] [607] [606] [605] [604] [603] [602] [601]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

習慣を少し変えてみようと思う。

自責の念にかられたら、むしろ、アホらしいことをしてみる。

例えば、腕立て伏せとか、パソコンの掃除、アイロンがけなんかも良いね。

逃避なのかもしれないが、逃げることの何が悪い。

最近、友達に春樹の作品のほとんどを借しっぱなしにしてて、すっかり「脱春樹状態」になっていた。

『ノルウェイの森』のワタナベ君は、齢18歳にして、実に含蓄のある言葉を残している。

「深刻になること≠真実に近付くこと」なのだ。

カリフォルニア・ガールズでも口ずさみながら、今を生きることも大事。

キスギが死んだ意味に囚われて、いつまでたっても、ぬかるみに足を掬われるワケにはいかないのだ。

まぁ、もっとも、実際のところは、「結局は逃げれば逃げるほど、キスギやナオコが追いかけてくる」というのが、ノルウェイの森の核心だとは思うのだが…

でも、まぁ、クソ真面目はイカンということだな。

誰も信じてくれないけれど、僕は、クソ真面目なのだ。

クソ真面目≠真実ではないぞ。

真面目な人間は、不真面目になろうと意識しないと、気も抜けないのである。

まぁ、棚上げも良いじゃないか。大江健三郎的に言えば、抱えている問題を、括弧にくくるのだ。

生きてナンボだ。生きること即ち、式となり、いつか括弧の中身も解けるであろう。

解けなくても…まぁ、だから駄目だというわけでもないじゃない。

今日は20度近くまで上がるらしい。

高いリール、買おうか、今日はほら天気が良いからである。

ゴッチだって春樹だって大江健三郎だって、そして、僕だって、形や種類は違えど、似たようなことに悩み、似たような結論を求めている。

そりゃそうか。同じ人間なんだから。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
<< HOME >>


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R