忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[676] [675] [674] [673] [672] [671] [670] [669] [668] [667] [666]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の朝ナマは有益だった。

二つの大きなことが、改めて明らかになったからだ。
まず一つ、結局、福島の原発が、今実際どうなっているのかを誰も把握出来ていないということ。

二つ、その原発事故に専念するための体制が、相当杜撰で不整備な現状にあること。

政府と東電と専門家が、てんでバラバラにしか機能しておらず、実に惜しいと思う。

そして、このてんでバラバラな事態を招いているのは、言うまでもなく政府だ。
もうぶっちゃけちゃえよ、隠してることを。汚染水の排出を事後報告したことで、国際的に相当顰蹙かってる&信用落としてるんだから、一度、地に落とす覚悟で、今持ってる情報全部出せよ。

国民は皆、何がなんだか分かっていない。そりゃそうだ。何がなんだか分かっていないことを報道してるんだから。

そして、何がなんだか分からないのに、やれライフスタイルを見直せだの節電だのと言われても、そりゃあ皆困惑するわ。

勿論、ライフスタイルや電力の在り方を考え直す良い契機になったことは確か。
しかし、政府は、アカウンタビリティーがあるんじゃないのかね、国民に対して。

つまり、一段飛ばしで、国民に負担を強いようとしたら、そりゃ皆ポカンだわと言うこと。

まぁ、現実問題、電力の供給が不足するのは不可避なのだから、それに国民はフィットしていくしかないよね。

ただ、人間は強いものだと思うから、生きていくためには、どんな状況にも可能な限りフィットしていくだろう。ただ、そのフィットの渦中において、国が今後のベクトルをきちんと示し、十分な議論をすることを忘れてはいけない。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
<< HOME >>


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R