もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうにも、ツイッターをやり始めてから、ブログがなおざりになってしまっていた。
mixiを始めた当初も、ブログがご無沙汰になってしまったが、すぐにまた出戻りしたので、今回も、恐らくそのパターンだと思う。 まず、ブログは、長文を書けるところがメリットだ。 書く前に、ツイッターやmixiに比べたら、「よっこらしょ」的なテンションが要求されるが、一度、筆を取りだしたら(筆じゃないか)、深く自己に没入出来る。 それはmixiやツイッターにはない長所(僕にとってはだが)。 やはり、mixiやツイッターなどのSNSだと、どうしても自分を曝け出すことは難しい。 それは、mixiやツイッターが、今や「名刺交換的」な、ニュアンスを持つコミュニケーション・ツールだからだ。 だから当然、僕が発信する情報の「受け手」には、正直、仲良くない人もいれば、あんまり自分を曝したくない人もいる。 まぁ、それが悪いわけではない。ライトなコミュニケーションには、ライトなコミュニケーションのメリットがある。 例えばそれは、毒にも薬にもならない馴れ合いであったり、まぁ社交辞令的な要素が充足出来ることだ。 しかし、ブログはやはり違う。わざわざ教えてまわるモンではないからね。まぁ、人それぞれ、位置付けば異なれど、少なくとも僕は、(出来る限りだが)自己開示の場として使っているし、そしてまた、自己開示なる試みが出来る場所もここしかないのだ。 原点はいつだって大事にしていきたい。 俺は喜怒哀楽、過去も現在も未来への展望なり迷いを、いつだってここに吐き散らかしてきたではないか。 思いを言葉にして、今日まで生き延びてきた。明日もそうだし、多分、明後日もそうするだろう。 自分の吐き散らかした言葉の「跡」は、言うまでもなく今日の自分への布石。 どこに続くか分からないこの道だが、倦むことなく、それでも一日一日と、「前に進んで」いきたい。何が前かなんて分からないけど、とにかく、進んでいきたい。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|