もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の主なRetweet等。
自分を成長させないと判っていて、惰性でそこに留まり続けてしまうことは、きっと誰も幸福にしませんよね。 恋愛であれ、仕事であれ。(@timtamatmit) あなたが他人にしてあげられる最も偉大なことは、冨を分け与えることではなく、その人の中にある素晴らしさを示してあげることでなのです。ベンジャミン・ディズレーリ 人の諸々の愚の第一は、他人に完全を求めるということだ。司馬 遼太郎 人生を楽しく生きるためには、「常に生存本能を刺激してやること」が大事だ。特に欲望に関してはちょっとした飢餓状態の方が健康に生きれるように人間は設計されている。(@T.I博士) ミス東大コンテスト2011出場者の細川瑠璃さんのブログが一般的なミスコンブログとは一線を画しすぎててやばい bit.ly/nrESyL どこの外食チェーン、食品会社が汚染野菜使ってるか判明したぞー|ぴろり速報2ちゃんねるgoo.gl/fb/lrryu 全土の7分の1! → asahi.com(朝日新聞社):除染対象、福島全土の7分の1 専門家が最大値試算 - 社会 goo.gl/ii3HC(@hazuma) 学歴社会はなくならない - 不登校・ひきこもり・ニートを考える FHN放送局 (id:fhn /@FHN_TV)d.hatena.ne.jp/fhn/20110915/1… 1800回リツイートされてて、反響が大きいので再掲だよ。わかりやすい原発利権の解説図。みんな東電さんとなかよし。twitpic.com/6kpalx(@monjukun) 不登校、いじめなどの問題の背景にあるコミュニケーションの問題の解決に向けた糸口に…<こころ元気塾 >[子どものための哲学]「対話」で異なる考え理解(ヨミドクター) bit.ly/qyfSXB 横浜市民をナメすぎた「広報よこはま」 goo.gl/fb/Pk2Ad 地方教育費総額、13年ぶり増加s.nikkei.com/ndyVtp(@日経オンライン) この二週間自分の語ることが退屈で仕方がなかった。これは辛い貴重な経験だった。しかしその絶望の穴から少し抜けたのは、この過酷なメルマガ締切ってやつのせいさ~。 人は書くことに救われる。書く本質は彫刻的なのだ。(@名越康文) 同居人が「博報堂を辞めました。」と言う中で、僕が電通に就職する理由 / ダテメガネ東大生、大海を泳ぐ” htn.to/FXaQ2p 児童養護施設出身者の就職に情を挟まない姿勢は素晴らしいと思います。『株式会社フェアスタート設立』 amba.to/oHA0mB(@ロブ@大月) asahi.com(朝日新聞社):維新の教育条例案「可決なら辞める」 百ます陰山委員 - 社会goo.gl/fb/UEu0B チャレンジスピリッツある15歳から28歳までの学生の方は是非!!【締め切り延長!】若者の挑戦を支援する奨学金を個人的に創りました。応募求む!komazaki.seesaa.net/article/223040…(@ロブ@大月) :無料塾で心もケア 被災地や避難先、家計苦しい家庭支援 メンタルcareとsnuggle(寄り添う)が大事:無料塾で心もケア 被災地や避難先、家計苦しい家庭支援 t.asahi.com/3y46mixi.at/aeMBbJM #mixipage(@ロブ@大月) 親の力がものをいう - 不登校・ひきこもり・ニートを考える FHN放送局 (id:fhn / @FHN_TV)d.hatena.ne.jp/fhn/20110917/1… 市民自治の点から見た思想地図β2のレビュー。 / “「特別な夏」 - amazing baby - 楽天ブログ(Blog)” htn.to/NriyXP(@tsuda) 場の空気に「溶け込もう」とし過ぎるあまり、やりたくもないことをやらされる方向に追い込まれる人たち。: カウンセラーこういちろうの雑記帳 goo.gl/fb/FCtTu 福島原発:南相馬の自治会が自力で詳細な放射線量地図 - 毎日jp(毎日新聞) goo.gl/fb/RDCg2 本当に幸せになる人は、奉仕の仕方を探し得た人だ。アルベルト・シュバイツァー 「いばしょクラブ」と「いばしょづくり」 - 不登校でもイイじゃん~あべのブログ~amba.to/qLjXmP #twitbackr(@futoukouOK) 『~子どもの心に寄り添うために~ファシリテーター養成講座』bit.ly/ob1bHA(@ロブ@大月) 人に大事にされたことがないと、自分のことをなかなか大事にできなかったり、「大事にする」ということがわからなくて気づかぬ間に人を傷つけてしまったりする。だから、「大事にしあう」ということや、見知らぬ誰かを「大事にする」ことはとてもとても大事。そういう連鎖ができるといいな(@timtamatmit) PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|