もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
計画変更。
とりあえず、出題比率の高い所からやらないと受からない。 詰め込みで何とかなりそうなもの(政治学・社会学・行政学・経営学・人文科学・自然科学)は、直前に詰め込む。 まずは、憲法・行政法・数的・民法・文章理解(特に英語)を完璧近く仕上げ、それから暗記で片付くモノを文字通りに詰め込もう。 年内に憲法・民法・行政法は合格レベルまで押し上げたい。数的は、とにかく続けること。文章理解も同様。今年受験した全ての試験種で、文章理解はほとんど落とさなかったけれど、それに慢心して甘くみてはいけない。 都庁で8題/40題、横浜市で12題/60、旧国Ⅱで11題/40題、地元市役所で6題/40題も出る。このように、配点比率が高い分野である以上、ここを落とすワケにはいかない。満点狙いの1ミス程度にはしたいところ。 また、時事の比率が高い横浜市と都庁に向けて、引き続き、日々の時事チェックも欠かせない。特に、都庁は白書から数字を出してくることも多いので、数字を意識することも重要だ。 やることいっぱいあるな。 でもいい感じだ。具体的に思考がフォーカスしてきてる。 さて、日が出てきたら、走りに行こう。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|