忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[872] [871] [870] [869] [868] [867] [866] [865] [864] [863] [862]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと脳だかこころだか知らんが、少々疲れ気味なので、今日は休もう。

自分と向き合う作業は辛い。しかし、向き合わないと僕は前には進めない。

誤魔化せない性分なんだろうな…本当に厄介極まりない。

エネルギーがどんどん無くなっていくのが分かる。そう、僕はすり減っている。
大事なことの周囲をうろうろするだけで、大事なことには怖くて介入出来ない。
焦らなくて良いとは思うんだけど、結局、そこが足を引っ張るから、僕の現実はクリアーではない。

しかし…生き続けるっていうのは、そういうものなのだろうか。染みのない綺麗な世界で生きたいと思う僕は、頭おかしいんだろうか。

こころの声に、あえて蓋をして聞こえないフリをすることは辛い。それを続けると、意識と身体がどんどん解離していくのが分かる。そして、気が付いた時に、意識があって現実があって身体もあるんだけど、その全てがちぐはぐというか、一つの統一性のある「自己」として、物事を認識できないのだ。

まぁ、まだまだ僕はまだまだ。

ただ、問題の核心はきちんと捉えることに成功している。漠然と辛いわけではない。

あとは…タイミングと勇気とさらなる成長が必要。

問題と本当にサシで決着を付ける時に備え、今は基礎体力を付けて、備蓄をして、自己が崩壊しないように頑張ろう。そう思えば、生き続けることには意味がある。僕は大概適当な部分も多いけど、魂レベルの事柄については、誠実でありたいし、誠実にしてから死にたい。

ムダに苦しんでいるワケではないんだから、胸を張って明日も明後日も苦しもう(笑)十字架を背負いながら、辛気臭そうな顔をしながらでも、それでも生き続けることが唯一、救済への道なのだから。

僕は人生を無駄にしているのか。

ある意味ではそうかもしれない。

しかし、多分、必要な業を与えられているんだと思う。

これをいつの日か突破することが出来たら、(勿論、試験に受かる云々のしょうもない次元の話ではない)僕はどういう風に、世界を感じることが出来るのだろうか。楽しみでもある。そう、楽しみにしておこう。
そして何事も、ドラスティックには変わらないものだ。必ず予兆なり堆積があってのことだと思う。

だから、劇的な変化を期待してはいけない。辛抱強く、根気良く。そして、気長に、そして、さらに願わくば、気楽に。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R