忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西武線が少し遅延したため、やや慌て気味でバスターミナルに駆け込み、何とかバスに乗り込み、現在に至る。

国内を旅行するのは久しぶりだけど、旅はやっぱり良いもんだ。

前にも書いたかもしれないけれど、帰る場所があるから、旅もまた良しだと思えるのだ。

あてのない旅は、きっと僕には出来そうもない。

ひとまず、初日に松山に乗り込み、何故か須永もマイルが貯まったとかで、同日に松山で落ち合って行動することになったので、まぁ、翌日は、「普段通り」を楽しもうと思う(笑)

んで、その後のことはホントに考えてなくて、とりあえず、四万十川に行きたいって頭しかない。

どういう手段で行くのかも、何かお得なJRの券とかもあるのかもしれんが、何となくガチガチに考えたくなくて、全く何も調べてません。

ひとまずは、着いてから。
そんな感じで。
PR
今日の夜、夜行バスに乗って、ひとまず松山に行きます。

後のことは何も考えてません。

あとは成り行きを楽しめたらと。

しかし、日本を旅行って、世界一の贅沢かもしれないなぁ…

少なく見積もって、一日あたりの経費が宿4000円、飯1500円の計5500円とか、ちょっと異常なんじゃないかと思う。

さらに移動費やら何やらかんやらが入るワケで。

やれやれ、どうせすぐ帰るハメになるのは自明なんだけど、極力贅沢をせずに、一日でも長く滞在できるよう、ちょっと工夫してみよう。

今日は、チーム埼玉人のキチ〇イメンバーで日光へ。
何故か、途中、鹿沼の武道館でプロレス2試合。謎。
その後、お決まり東照宮といろは坂、中禅寺湖、日本ロマンティック街道とを巡る。まぁ、東照宮の時点で既に夜だったんだが(笑)紅葉も何も見れへんっつうの。

沼田市まで下り、高速に入り、途中、上里SAで夕食各自。

食後、まったりしながら帰宅。

まぁ、紅葉見れなかったけど、みんなで旅行出来たし、良しとしましょう。

相変わらずのくだらないイベントやら、ゲームやら、やれ唐突なマジ話やら何やらかんやら。

残念ながら、自分がグラグラしてるから、キチな方にもガチな方にも、何かいまいちノリ切れなかった。

自分の腑甲斐なさが、心の足?を引っ張る。

こういう自分、ほんと嫌になるけど、ここにこそ答えがある、ヒントがあると思える。

心の足を引っ張る原因を突き詰めるのだ。

んで、明日の朝イチでレンタカー返却がまたダルいのだが、それが終わったら、明日か明後日から、しばらく一人旅に出る予定です。

もう学校も、親に話したところ、今しんどいならと休学を認めてくれたから、今期は卒業しないつもりです。

だから、しばらく、しがらみとか過去の過ちだとか、日常の何なりとか、そして、自分は一体何を望んで、何がしたくて、何ができるのか。

そこを考えながら、しばらく日本放浪をする予定です。

帰ってくる日もどこに行くのかも何もかもが未定です。

とりあえず、金がなくなったら帰ろうかな…

帰る家があるから、旅ができる。きっとそれは幸せなこと。

帰る所のない旅は辛いだろう。

しかし、今の僕には、物理的に帰る場所はあっても、心理的に帰る場所がない。居場所がない。打ち込みたいこともない。自信がない。

もう面倒くせえ!

細かいことを気にすんなよ。

俺は俺で生きたいんだよ。
慣習や常識は一回忘れちまえよ!

お前の声を聞け!お前の偽りない声だ!

死ぬ気で聞け!苦しめ!

さすれば、むきだしの自分がいるはずだから。

ビビって保身的な考え方してんじゃねえよ。

捨てなきゃダメ。

何かを捨てなきゃ、何かは拾えない。

僕は説明が面倒くさいけど、今の自分を部分的には捨てたい。

欲しいのは自信。あとは使命感と教養、主体性。

言葉ばっか羅列しやがって、うぜー奴だな。

はは。まぁ、しばらく楽にしてやろう、自分。

内的葛藤から休まるタイミングがリアルにずっとなかったから。一旦停戦だ。
山ごもりをしてきた。奥多摩へ。

廃業したキャンプ場に、勝手にテント張って過ごした。

やや小雨降りしきる天候だったけど、案外寒くなかった。

その辺りにある木材を燃料に焚き火して、ウイスキー飲みながら、カキ鍋食べてあれこれ話して、楽しかった。

朝は禁漁期間だけど、軽く釣りを。

ヤマメ二尾を上げる。

次回は一人で行ってみようかな。備品も揃いつつあるし。自分のホントの声が聞きたい。

今から地元の友達と、名栗にキャンプ行って来ます。
余計なエネルギーを使わずに、ありのままを楽しんで来たい。

学校のことやら将来のこと。

悶々は消えないが、しばし忘れよう。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R