忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[856] [855] [854] [853] [852] [851] [850] [849] [848] [847] [846]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「じぶん」を紐解き過ぎてはイカンと思うが、紐解かなさ過ぎるのもヤバイと思うのだ。

とても抽象的で、且つ、実際、それがどうなのかとかサッパリ分からないけれど、やっぱり、自分が持つ人生の「残り時間」は案外少ないという事実並びに、いつ死ぬか分からないという「運ゲー的」な要素がある、ということを鑑みたら、「こりゃもうウダウダグチグチ鬱々としてる場合じゃないぜ!」などという気にもなる。

だから、自分を紐解いて、もう思うことや悔い改めることは今すぐ実行せよ!なんていう衝動に駆られるけど、まぁ、多分、この衝動にだけ駆られるのは危険極まりない。

何故なら、世界は僕の素直な衝動とは全く無関係で成り立っているからね。それに、自分の衝動にだけ従って、「あるがまま」を気取ることって、実はただの幼稚さじゃないかとも思ったり。

一方、自分を紐解かな過ぎるのもヤバイ。

主体性のない選択に身を委ね続けて、自分を限りなく忘却してしまったら、一体、お前は何やねんという話にもなる。

あるいは、意図的な棚上げも、突き詰めたら、単なる逃げだしね。

まぁ、難しいわな。

結局、僕はああでもないこうでもない言ったり思ったりし続けて、ある日死ぬのだろう。

まぁ、早急に何かをどうこうとか白黒どうこう思考からは離れて、「なるべく思考」に切り替えて、その都度その都度で、ベストを尽くすことだわな。

せいぜいそれくらいしか出来ないし、多分。

しかし、「せいぜいそれくらい」を為すにも、これはこれで大変な事なんだから、軽んじないことである。
そして、人が生きていくことは、簡単なようで、実は本当に難しいことなのだ。
とりあえず、①明らかムダなことはしない②頑張るである。

もう、最近の記事は、ひどくろくでもないクオリティのものばかりだが、もう難しいこと言うのにも飽きたんだよ。それに、机上のお理屈は、僕をどこにも連れて行ってくれないってことを、僕はもう十分に理解したからね。

論理的整合性とか、腑に落ちないにも関わらず、ただ偉人とされている人が言ってたからという理由で引用する「ことば」とか、もうお前ら死んどけって話。

自分がのたうち回って学習した「物事」に基づく言葉以外のモンなんて、ウンコかそれ以下でしかないんだよって話。

まぁ、何かそんな感じで。
支配されずに自分を生きようぜ。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R